|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 障子 : [しょうじ] 【名詞】 1. paper sliding door ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 岳 : [たけ] 1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain ・ 大分 : [だいぶん, おおいた] 1. (adv) considerably 2. greatly 3. a lot ・ 大分県 : [おおいたけん] (n) Ooita (Oita) prefecture (Kyuushuu) ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
障子岳(しょうじだけ)は、大分県大分市西南部にある山である。標高は750.8m。日本山岳会東九州支部が選定した大分百山のひとつに選ばれている。 2005年に合併する前の旧大分市と旧野津原町の境に位置しており、旧大分市の最高峰であった。大分市市街地からは、霊山と本宮山の奥に位置するため、全容を見ることはできない。 大分県内には、豊後大野市大野町、及び、宮崎県との県境の祖母傾山系にも、それぞれ同名の障子岳が存在するが、この山とは別の山である。 == 野津原中継局 == 野津原中継局(のつはるちゅうけいきょく)は、障子岳にあるテレビジョン放送の中継局である。 大分市、別府市及び由布市の各一部の32,911世帯(申請時)を放送区域とする〔野津原地区及び大分地区の地上デジタルテレビジョン放送局に予備免許 ~野津原及び大分東デジタル中継局 本年9月14日開局予定~ 総務省九州総合通信局、2007年7月6日〕。 アナログ放送時代から難視聴対策として存在した中継局であるが、地デジ化に対応するために地上デジタルテレビ放送送信設備が新設され、2007年8月5日に試験放送を開始し〔野津原地区及び大分地区で地上デジタル放送の試験放送開始 ~一般のご家庭で受信可能な試験放送を野津原8月5日、大分東8月8日から開始~ 総務省九州総合通信局、2007年7月30日〕、同年9月14日に開局した〔開局済みのデジタル親局、中継局及び試験放送中(予定)のデジタル中継局 (2012年1月16日現在) 総務省九州総合通信局〕。 * 所在地:大分県大分市廻栖野(めぐすの)字塚野山1462(障子岳)〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「障子岳 (大分県大分市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|